2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 kojima blog 石臼用粉受台 年代物の石臼で自家製の蕎を挽く際、臼に合う粉受台が無いとのことでご依頼いただきました。歴史を感じる臼に合うよう欅材を使って大きめサイズの台を製作しました。 50cm角と大きいのでケヤキ板材を5枚接いで底板に。中心部分には […]
2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 kojima blog 「やおつカジュカス」 in HATTI リトアニアと友好交流している八百津町で、毎年3月に開催されるリトアニアの伝統工芸市「カジュカス祭」に合わせて「やおつカジュカス」が今回初めて開催されます。 ”やおつカジュカス”限定オリジナルグッズ コースター風デザインプ […]
2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 kojima blog カッティングボード(2) 少しまとめてコンパクトなカッティングボードを作りました。これらはすべて国産材で天然オイルを塗って現在乾燥中。並べてみると、それぞれに個性が出ていておもしろい。 この中でカバノキ科のアサダ材は北海道生まれ。普段はあまり目に […]
2020年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 kojima blog 『アマビエ』スマホケース iPhoneのケースを「アマビエ」+「ヨゲンノトリ」の強力コンビに交換。 お守り以上に持ち歩くスマホだけに、気持ち安心!? ヒノキの抗菌パワーとあいまってコロナを寄せ付けないでくれると有り難いけど...
2019年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 kojima blog 『福音キューブ』シリーズ 今年もクリスマス・プレゼント用に淡いピンク色のブナ材で通称「福音キューブ」をお作りしました。 荒材を整形すると温かみのあるピンク色の木肌が現れます。正確に6cmの立方体にカットして丁寧に面取りすれば、ずっしりとした手触り […]
2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 kojima blog 特大!通行手形 厚さ35mmの良質なヒノキ板材から節のない部分を切り出し、 通常サイズの約10倍の特大通行手形を製作しました。 香りが強く赤身のピンク色がきれいな一枚板の厳選された素材です。汚れや水に強いガラス系塗料で仕上げられています […]
2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月16日 kojima blog フォトフレーム in フォトフレーム 保育園さんからのご依頼で、お誕生日写真用の特別なフォトフレームをたくさんお作りしました(^^ フレームの材料は良い香りのする東濃ヒノキの角材から切り出しました。 何といっても数が多いのでパーツも半端ないです(^^; 製作 […]
2019年4月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月15日 kojima blog 新元号への通行手形 いろいろなご縁をいただき、5月1日の新元号「令和」への移行を前に、日本平成村「しあわせの架け橋」の通行手形を製作させていただきました。 材料は「しあわせの架け橋」を造った時に出たヒノキ材を使用しています。木目や色目に個性 […]
2019年1月20日 / 最終更新日時 : 2019年3月12日 kojima blog D.I.Y的表札 手描きのイラストに手書きの文字、ご自身でデザインされたものをそのまま新居の表札に。建物を作る時に出た端材を生かして、D.I.Y感たっぷりの表札ができました。 自分でデザインしたものがカタチになると、愛着も湧くし嬉しくなり […]
2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2019年1月21日 kojima blog 「福音キューブ」その2 以前に製作したキューブの追加製作。勝手に「福音キューブ」と呼んでいますが、分かる人にはわかるでしょう? ヨーロピアンビーチを製材してサイコロ状に。日本のブナ(ビーチ)に比べると、ややピンク色してます。木目を見ていると、つ […]